その他サービス汚物の処理ツールBOX

正しい処理の強い味方、『汚物の処理ツールBOX』

ノロウイルスは危険なウイルスですが、正しい処理方法の知識さえあれば、二次感染を防ぐことができます。
今回ご紹介する「汚物の処理ツールBOX」は、イザという時の汚物処理のためのツールやマニュアルが一式で入っているため、適切な方法で迅速に処理することができます。

汚物の処理ツールBOX セット内容
この汚物の処理ツールBOXには、イザという時に役立つ処理のためのツールがコンパクトに収められています。内容は
1)汚物を適切に処理するためのセット
2)処理者の汚染を防止するためのセット
の2つに分かれます。

POINT
●外装ケースを組み立てると取っ手仕様に。手軽に持ち運べ、現場に駆けつけることができます。
●汚物の処理方法をイラストとともにわかりやすく記載した簡易マニュアルも同梱されています。

汚物を適切に処理するためのセット

嘔吐物凝固処理剤カタヅケ隊(25g×2袋)

嘔吐物にふりかけると、水分を吸い取り、サッと固まります。ウイルスの周囲への拡散を防止するのに効果的。また、処理作業もしやすくなります。

次亜塩素酸ナトリウム液(5~6%:250ml)

ノロウイルスに対して有効な消毒剤。殺菌することで汚染の拡がりを防ぎます。希釈してお使いください(アルコールは、ノロウイルスに対する効果は不十分)。調整ボトル、約2.5本分です。

調整ボトル

次亜塩素酸ナトリウムの調整液をつくり、保存しておくためのボトルです。BOXが届いたら、すぐに調整液を準備しておきましょう。殺菌効果が高く、イザという時すぐに対応できます。ボトルには調整液の交換日が記載できるシートがついていますので、有効期限の目安として役立ちます。

カップ&ノズル

次亜塩素酸ナトリウム液を計量するカップ&調整ボトル用のノズルが付いています。

紙製ヘラ(2枚)紙製チリトリ(2枚)

二次感染の可能性をできるだけ少なくするため、すぐに捨てられる紙製のヘラで処理していただけます。

汚物の処理キット

ペーパータオル20枚、ポリ袋(回収袋)2枚がセットされています。

処理者の汚染を防止するためのセット

*使い捨てガウン × 1枚
*使い捨て手袋 × 2双
*使い捨てシューズカバー × 1足
*使い捨てマスク × 1枚
汚物処理作業者への二次感染防止を配慮したセット。汚物が直接カラダに付着しにくく、安全に処理できます。

動画で確認!正しい汚物処理方法

※キレマネメンバーにログインが必要です(お役立ち動画でご確認ください)

防護具の着用から汚染範囲の確認、汚物の外側から内側へ回収する基本動作、消毒液の作り方や適切な濃度、10分間の放置消毒、水拭きの工程まで、実際の作業を見ながら理解できます。

さらに、防護具の外し方や回収袋の扱い、作業後の手洗いうがいなど、二次感染を防ぐために欠かせないポイントも丁寧に説明しており、安全で確実な処理手順を学べる内容となっています。

■動画の内容
・ノロウイルス汚物処理に必要な防護具の着用方法と作業前の準備
・汚物を外側から内側へ回収する基本手順の実演
・200ppm・1000ppmの消毒液の作り方と使い分け
・消毒液の10分放置・拭き取り・水拭きによる消毒工程
・防護具の正しい外し方と回収袋の取り扱い
・作業後の手洗い・うがい、汚染場所の使用制限など二次感染防止策

いざという時の嘔吐物・排泄物の処理対応もダスキンで。

食中毒汚染の恐れのある嘔吐物や排泄物が簡単かつ安全に処理できるよう、専門知識や技術がない方でも確実に処理できるマニュアルも付いています。

備えあれば憂いなしの、汚物処理のための知識と道具が網羅された便利なBOX。
「二次感染が不安だけど、どうしたらいいのかわからない」とおっしゃるあなたに常備していただきたいセットです。

もちろん、お使いになる機会など、来ないに越したことはありませんが‥‥。

CONTACT

衛生やキレイのこと、なんでも
お気軽にお問い合わせください!