- How to キレイ情報
How to キレイ情報
キレイを維持するために必要な知識・対策をはじめとしたさまざまなお役立ち情報をお届け。
日々の衛生管理・清掃などにお役立てください。
一覧
-
お掃除・汚れ防止
キレイな環境づくりはスタッフの教育・仕組みづくりから!
人は五感でさまざまなことを判断しています。もちろんお店選びもそのひとつでしょう。そのため、外観や内装、インテリアにこだわったり、美味しい料理を提供したり、雰囲気に合ったBGMや香りで演出したりと、味覚、視覚、触覚、聴覚、嗅覚に訴える工夫は集客にとって大切なことです。しかし、お客様に選ばれるために忘れてはならないのは「清潔なお店」であること。だからこそ、「キレイにするお掃除」と「キレイを維持するお掃除」、このふたつを意識してお掃除に取り組むことが欠かせません。今後、お店でお掃除を徹底していくために、まずはスタッフの教育や仕組みづくりについて考えてみませんか?
-
食品衛生・厨房衛生
習慣化して見える化する。押さえたい飲食店の基本
コロナ禍は飲食店のみなさまに大きな影響を与えたのではないでしょうか?お店が悪いわけではないのにお客様が来ない、そんな厳しい状況の中、これまでの常識が通じず、苦しい経営が続いたとお察しします。ですが今、日常は徐々に戻りつつあります。これからたくさんのお客様をお出迎えするためにも、このタイミングで飲食店の基本、「食の安全」についてもう一度考えてみませんか?