- How to キレイ情報
- 開業支援・店舗サポート
- キレイのプロが教える、開業前にやっておきたい 7つのこと
開業支援・店舗サポート
キレイのプロが教える、開業前にやっておきたい 7つのこと
さまざまな準備に追われて後回しにしていませんか? お客様の来店を左右する「キレイ」の準備。
事業計画の作成や資金調達、物件探し、必要な機器の準備、人材確保など、開業にあたり、考えたり、準備したりすることが多く、これから店舗オーナーになる皆様にとって今は大変な時期かと思います。そんなお忙しい中ではありますが、「キレイの準備」も忘れずしっかりとできていますか?これから長く店舗運営を続けていくために「お店のキレイ」は欠かせないこと。おろそかにしてしまうと、開業後のお客様の来店にも影響していく問題ですので、今のうちにしっかり準備しておきましょう。
「キレイ」をおろそかにするとこんな影響が…
実際、アンケート結果によると…
引用元:「日本トレンドリサーチ」【飲食店の清潔感】60.6%が、店内の汚れが理由で「それ以来行かなくなった飲食店がある」より
だから、愛されるお店づくりには「キレイ」が必要!開業前にしっかりと準備をしておくことが大切です!
キレイな環境でお店をスタートすれば、それが基本の状態に! 開業時の準備でこれからの「キレイ」が変わる!
キレイなお店を維持していくためには、初めが肝心!今しっかり準備しておくことで習慣化を図ることができ、今後のキレイが変わっていきます。そこで、今回は開業前に押さえておきたい、キレイのプロならではの7つのポイントをご紹介します。
Point1 個性のあるエントランスづくり
店頭でのアピールはOK?お店の雰囲気に合った個性的な一枚で、「お店の顔」を印象的に!
いくらおいしい料理や居心地の良い空間を用意しても、お客様にご来店いただけなければその良さは伝わりません。そのため、エントランスでのアピールが重要に。たとえば、出入口にデザイン性に優れたマットを敷くだけでも、「お店の顔」であるエントランスの印象が変わります。足元の演出をすることで道行く人の目を引き、お店のアピールにつながるので、集客効果が期待できます。特に、居抜き物件で開業する場合は、新規オープンであることが気づかれにくいので、店頭でアピールする対策をしっかり行いましょう。
デザインマットにはさまざまな効果が!
目的に合わせてお店にぴったりの一枚を!
-
販売促進
ビジュアルとメッセージで商品やサービスの内容をアピール。
-
誘導
目的の場所や位置を分かりやすく示し、スムーズに誘導。
-
イメージアップ
エントランスまわりをセンスよく彩れば、お店のイメージが大きくアップ。
-
ブランディング
お店のコンセプトを表現することで、他店との違いを明確に。
-
注意喚起
お店のルールや衛生対策のアピールなど、お客様へのお願いをソフトな印象で伝える。
-
地域活性
企業団体・地域社会との関係性を高め、地域の活性化をバックアップ。
マットは店頭を彩るだけじゃない!店内の美観維持にお役立ち
マット本来の役割は靴裏の汚れをキャッチすること。出入口にマットを敷けば、店内への汚れの侵入を防止し、エントランスまわりのキレイを維持することができます。選ぶなら確かなダストコントロール機能がある1枚がおすすめです。
おすすめアイテム
※1 すべての菌に効果があるわけではありません。
Point2 食品衛生管理の土台づくり
義務化されている「HACCP」の対応はバッチリ?食品衛生管理の徹底は初めが肝心!
2021年6月に「HACCP」が完全義務化。小規模事業者も含む食品を取り扱うすべての事業者に「HACCPに沿った衛生管理」が義務付けられました。お客様に愛されるお店になるためには、「美味しい」はもちろん、「安全・安心」も大切。だからこそ、開業前に衛生管理のルールをしっかりと決めて「HACCP」に対応できるようにしておきましょう。新規オープン後、衛生管理の徹底を継続していくためには、スタッフに日々の衛生管理を「このお店の当たり前の作業」と思ってもらえるようにすることがポイント。だから、追々ではなく、はじめにルール化することが大切です。
決して他人ごとではない!食品事故は毎年数多く発生
「食中毒」や「異物混入」などの食品事故を起こしてしまうと、営業停止だけでなく、お店の信頼低下にもつながる問題。最悪の場合は閉店に追い込まれることも…。起こそうと思って起こすお店はないはずなのに、毎年多くの食中毒が発生しています。「うちのお店は大丈夫」と油断せずに徹底した衛生管理に取り組む必要があります。
でも、「HACCP」って難しそう…。それならアプリでスムーズにスタート!
衛生管理をルール化するといっても、なにから手をつければいいのか悩みますよね。そんなときに便利なのが、「HACCP対応アプリ」。たとえば、ダスキンの無料アプリなら、初期設定の段階で『HACCPの考え方を取り入れた衛生管理(小規模な一般飲食事業者向け)手引書』に準拠した内容を登録しているので、ダウンロードするだけで、衛生管理のルール化が完了。お店の業態や状況に応じてカスタマイズも可能なのでスムーズにあなたのお店の衛生管理のルールをつくることができます。また、アプリの場合、実施・記録が簡単だったり、記録データはクラウド上に保存されるので記録表の保管場所が必要なかったりとメリットがたくさんあるので便利です。
しっかり対応したいなら、認証を受けるのもひとつの手!
プロによるコンサルティングのもと、衛生管理を徹底できるのでHACCPの制度化にしっかり対応することができます。さらに、認証を取得すると、スタッフの衛生意識向上につながったり、取引先やお客様からの信頼がアップしたりとメリットがさまざま。食品衛生管理の取り組みのアピールとしても効果的です。
Point3 害虫獣が生息しにくい環境づくり
「新店だから大丈夫」が落とし穴!特に居抜きやテナント内の店舗は害虫獣にご用心!
害虫獣は飲食店の大敵。害虫獣が発生すると、お客様の気分を害してしまうことになります。中には「2度と来店しない!」と思うお客様も…。さらに、口コミやネットでの評価で悪い評判が立ってしまうこともあります。そうなると、経営にも影響が…。新店だから、発生しないなんてことはありません。前のお店の時から住みついていた、近隣の飲食店から移ってくるという可能性も…。そのため、オープン前、オープン後にしっかりと害虫獣を「生息させない」「侵入させない」環境づくりをしておきましょう。
害虫獣を発生させないために
発生する前に、発生させないことが大切!
徹底的に対策するなら、プロへの依頼もおすすめです!
Point4 新店にふさわしいキレイな環境づくり
気づきにくい汚れや、前のお店が残した汚れをリセット。プロにまかせてキレイな状態に。
居抜き物件の場合、前のお店の営業時の汚れが残っている場合も…。キレイな状態でオープンするためには、清掃が欠かせませんが、自分で行うとなると一苦労…。そんなときは、プロにまかせるのもひとつの手。プロによるクリーニングなら、落とすのが難しい汚れもキレイになるだけでなく、素人目には気づきにくい汚れも落としてくれます。一見キレイに見えても、細部は汚れているかもしれないので、開店前にプロに相談するのもいいのかもしれません。
たとえば、こんなところをプロにおまかせ!
おすすめサービス
エアコンクリーニング
パーツを一つひとつ分解洗浄。分解できない内部の汚れは高圧洗浄でキレイに。
ハードフロアクリーニング
フロアの材質や状態に合わせて、
クリーニングプランをご提案。
トイレ・洗面所クリーニング
尿石や水まわりなどの汚れ、ニオイの原因となる箇所をクリーニング。
Point5 「快適」が続く化粧室づくり
お店の印象を左右する!化粧室は、飲食店を運営するうえで気にしておきたい重要な箇所。
トイレが汚れていると、お店・施設のイメージが悪くなるという声もあるように、「化粧室のキレイ」は集客に関わる問題。新規オープンでたくさんのお客様にご来店いただいても、トイレが汚れていたら、「もう2度とこない!」なんてことにもなりかねません。毎日のこまめなお掃除はもちろん、さまざまな対策でキレイ・快適を維持することが大切です。
汚さない対策で、快適な化粧室をキープ
化粧室は毎日多くの人が利用するので、一度キレイにしてもすぐに汚れが溜まります。常にキレイを維持しておきたい場所だから、汚れる前に汚さない対策で快適な空間を保ちませんか?汚さないことで、スタッフの清掃負担軽減にも効果的です。
-
POINT 1
便器内の対策で、尿の飛び散りを防止!
飛び散りを防ぐアイテムを設置すれば、便器周りの汚れを軽減できます。
-
POINT 2
飛び散った尿は、マットで受け止める!
便器にフィットするマットを敷けば、便器周りのキレイを保てます。
-
POINT 3
便器内に残った尿を、薬剤で洗浄!
薬剤で自動洗浄してくれるアイテムを便器に取り付ければ、悪臭発生や尿石付着を防げます。
「触りたくない!」に応える、化粧室の非接触化
「誰が使ったかわからない…」「ポンプがベタベタ…」。できることなら、ハンドソープなどのディスペンサーに触りたくないのがお客様の本音。そんなお客様のニーズに応えるために、「非接触」の化粧室アイテムを選びませんか?設置してあるアイテムが違うだけで、「衛生」に気を遣っているお店であることも印象づけることができます。
香りでワンランク上の化粧室を演出
化粧室のニオイは、利用する人にとって気になること。だからこそ、ニオイが気にならない空間づくりが大切です。さらに、よりお客様に好印象を与えるために、香りによる空間演出もおすすめ。上品な香りで空間を満たすことで、入った瞬間、化粧室に気を遣っていることをアピールできます。
おすすめアイテム
芳香ドーム
小便器に置くだけで洗浄・防汚・芳香、尿の飛散も軽減。
※1 すべての菌に効果があるわけではありません。 ※2 すべてのウイルスに効果があるわけではありません。エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証。
ビューティークリーン
水を流すたびに薬剤で洗浄。悪臭の原因となる「尿石」や「黄ばみ」を防止。
芳香ファン
ファンの力で広範囲に香りが広がる。洗練されたデザインと上品な香りのおもてなし。
Point6 サッとお掃除できる道具を用意
ホコリ・汚れはイメージを下げる原因に。サッと取り除ける便利なアイテムを。
お客様に不衛生な印象を与えるホコリや汚れ。発見したら、不快なだけでなく、お店の衛生管理に不安を感じることも。だからこそ、常にキレイな状態をキープしておくことが大切です。そのために役立つのが、気づいたときやアイドルタイムにサッとホコリや汚れを取り除くことができる使い勝手に優れた清掃道具。たとえば、ハンディモップを1本用意しておけば、レジまわりや窓のサンなどに溜まったホコリもラクラク除去。ほかにも、フロアのホコリ除去のためのドライモップ、汚れとりのためのウエットモップがあると便利です。
ハンディモップ・ドライモップ選びのPOINT
せっかくお掃除しても、モップからホコリが落ちてしまっては二度手間に…。だからこそ、用意するなら、しっかりホコリを吸着する1本がおすすめ。たとえば、ダスキンのシュシュやグランモップなら吸着剤加工をしているので、しっかりホコリを取り除いてくれます。
ウエットモップ選びのPOINT
ウエットモップを使ったお掃除の場合、道具の準備や後片付けが手間…。そんな面倒な作業が必要ない便利な清掃用具を選ぶことが効率化につながります。
たとえば、ダスキンのモップと洗剤なら
おすすめアイテム
抗菌※1・抗ウイルス※2加工 ハンディモップM
広いテーブルやカウンター、棚上のお手入れに便利な大きめサイズのモップ。
※1 すべての菌に効果があるわけではありません。 ※2 すべてのウイルスが減少するわけではありません。エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証。
エレクトロン・ミニ
「固定電荷」でホコリをキャッチ。
水や薬剤、静電気を嫌う場所に。
※1 すべての菌に効果があるわけではありません。 ※2 すべてのウイルスが減少するわけではありません。エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証。
※1 すべての菌に効果があるわけではありません。 ※2 すべてのウイルスが減少するわけではありません。エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証。
Point7 お店の個性を演出するユニフォーム
ユニフォームもブランディングの一環。身にまとう一着から、コンセプトをアピール。
お店の個性を演出するのは、料理や内装だけではありません。スタッフが着用するユニフォームもそのひとつ。店内の雰囲気にあった一着をスタッフが身にまとうことで、統一感が生まれ、コンセプトをしっかりアピールできます。来店するお客様に好印象を与えるためにも、「これでいいか」ととりあえずでユニフォームを決めるのではなく、しっかりとお店のイメージを表現する一着を用意しましょう。
ブランディングだけじゃない!ユニフォームの効果
-
意識の切り替え
着用することで、一気に仕事モードに。意識の切り替えにも効果的。また、私服が汚れる心配もなく、仕事に集中できます。
-
一体感が生まれる
スタッフ全員が同じユニフォームを身にまとうことで、一体感が生まれ、モチベーションアップにつながります。
-
求人時のメリットに
魅力的なユニフォームを用意すれば、「同じものを着たい」と思う求職者からの応募が期待できます。
ユニフォームには、「キレイ」も欠かせない!
スタッフのユニフォームが汚れていたら、お客様によっては不快に感じたり、お店全体の衛生管理に不安を感じたりすることも…。お店のイメージダウンにもつながる重要なポイントだからこそ、店舗での管理が重要になります。もしも洗濯をスタッフまかせにしてしまうと、頻度や仕上がりに差が出てしまい、汚れたユニフォームを着用しているスタッフがいるなんてことも…。そこでおすすめなのが、業者による定期的なクリーニング。面倒な手間いらずで、清潔・衛生的な一着をキープできます。クリーニングを依頼する際は、菌まで減少させる洗浄方法を採用している業者を選ぶのがおすすめです。
おすすめアイテム・サービス
ユニフォーム(リース・購入)
多彩なユニフォームをラインアップ。
初期費用を抑えられるリースも可能。
衛生クリーニング
殺菌効果のある過酢酸製剤を使用したクリーニング。衛生的な工程でユニフォームを洗浄します。